ニュース

2023年5月5日

【STPR ONLINE STORE】配送方法に関するお詫び

弊社が運営を担当しております通販サイト『STPR ONLINE STORE』におきまして、2023年5月4日午後18時~18時20分にかけて、
「Strawberry Palette<FASHION>」の配送方法の設定に不備があり、一部の方を対象に本来選択が出来ない「配送方法:ヤマトネコポス」が表示されてしまう事象が発生致しました。
対象の期間内に「配送方法:ヤマトネコポス」を選択されたお客様につきましては、 通常配送(佐川急便)にて商品を発送させていただきます。
なお、発送方法の変更に伴う送料は弊社にて負担をさせていただき、お客様への送料のご請求はございません。
本来選択が出来ない「配送方法:ヤマトネコポス」の選択が出来てしまうことにより、 皆さまに混乱を招いてしまいましたことを、深くお詫び申し上げます。

本件に関するお問合せは以下までお願い致します。

【STPR ONLINE STOREカスタマーサポート】
■お問い合わせ窓口:https://shop.fannect.jp/stpr-store/inquiry/

販売事業者 株式会社テイパーズ

2022年9月8日

長坂真護さん個展のお知らせ

弊社にて支援させていただいているアーティストの長坂真護さんが9月10日(土)より個展を開催します。

https://www.mago-exhibit.jp/
2022年7月27日

ECポータル「ARTISTSTORE.JP」と「ローソンチケット」が連携。
アーティストグッズの国内メディア販路拡大へ。

国内アーティストグッズECポータル「ARTISTSTORE.JP」は、チケット販売サイト「ローソンチケット」を運営する株式会社ローソンエンタテインメント(本社:東京都品川区)と連携し、「ローソンチケット」サイト(https://l-tike.com/)内にて「ARTISTSTORE.JP」で取り扱うアーティストグッズ情報の掲載を開始いたしました。
「ARTISTSTORE.JP」は、アーティストファンクラブ運営を手掛ける、株式会社テイパーズ、株式会社Fanplus、株式会社アクセルエンターメディア、株式会社SKIYAKI(順不同)による「アーティストグッズEC協議会」の共同プロジェクトとして運営しております。4社が運営する公式オンラインストアとの商品情報・在庫情報のデータ連携で魅力的な品揃えを実現し、Webメディアや音楽関連プラットフォームとの連携を推進することでアーティストグッズの販路を格段に拡げ、新たな音楽ファンの獲得によりアーティスト活動を支援することを目指すECポータルサービスです。
今回、ローソンエンタテインメントがその趣旨に賛同し、連携をスタートすることになりました。

<連携のイメージ>
今後も、ARTISTSTORE.JPの運営に関わる、株式会社テイパーズ、株式会社Fanplus、株式会社アクセルエンターメディア、株式会社SKIYAKI、並びに、株式会社ローソンエンタテインメントでは、アーティストや関係各社と常に連携し、新しいビジネス創造や音楽業界の発展と市場の拡大に尽力してまいります。

<ARTISTSTORE.JPの概要> 『ARTISTSTORE.JP』(読み:アーティストストア・ドットジェイピー)
URL:https://artiststore.jp/
■サービスの特長 ①音楽関連メディアとの連携 YouTube、radiko、チケットプレイガイド、音楽関連メディアへの商品データ連携でグッズ情報を掲載。エンタメ感度の高い層にリーチ可能です。(※YouTubeとの連携は販売プランのみ)
②複数のECを管理する運用負荷の軽減 公式ストアの管理画面にARTISTSTORE.JPへ出品する機能を付加し商品登録する手間を省き、在庫も一元管理することで数量調整の手間も軽減します。
③選べるご利用プラン 送客(掲載商品から公式ストアにリンク)と販売 (決済から発送まで行う)、2つのプランをご用意しています。
④複数アーティストの買い回り(販売プランのみ) 複数アーティスト商品の同時決済と同梱発送を実現。顧客に送料メリットを提供します。
⑤「アーティストグッズデータプロバイダ」としての役割 一般社団法人アーティストコモンズが付番管理するアーティストID(AC-ID)を採用し、「アーティストグッズデータプロバイダ」として、同じくAC-IDを活用している各メディア(radiko、チケットプレイガイド等)とのデータ連携でグッズ情報を提供。アーティストグッズのマーケット拡大に貢献します。

■運営事務局 アーティストグッズEC協議会
参加企業:
株式会社テイパーズ、株式会社Fanplus、株式会社アクセルエンターメディア、株式会社SKIYAKI (順不同)

協議会の目的:
1. ポータルサービス「ARTISTSTORE.JP」をはじめとした業界標準として価値のある取り組みの積極的な普及推進・システム開発、音楽事業者様への導入支援。
2. 集客や価値向上につながる外部サービスとの提携推進。
3. 音楽業界及び機関等からの要請に応じた標準化に関する検討 等。

所 在 地:〒108-0073 東京都港区三田2-10-4 (テイパーズ内)
問い合わせ:agec.info@artiststore.jp

<ローソンチケット サービス概要> ローソンチケットは、株式会社ローソンエンタテインメントが運営する業界トップクラスの取扱高を誇るチケット販売サービスです。音楽・スポーツ・演劇・レジャー施設・映画等の各種イベントチケットを取り扱っており、全国のローソンやミニストップ約15,000店舗の店頭で365日/24時間、チケットの発券サービスを展開しています。他にも、エンタメツアーの企画・販売、アーティスト・スポーツチーム等のファンクラブ企画運営代行、スポーツイベントや音楽ライブ等の企画運営なども行っています。
URL :https://l-tike.com/

[会社概要]
社名 :株式会社ローソンエンタテインメント(Lawson Entertainment, Inc.)
所在地:東京都品川区大崎1-11-2 ゲートシティ大崎イーストタワー17F
URL :https://www.ent.lawson.co.jp/
2022年7月16日

【いちごのおうじ商店】サイト誤表示に関するお詫び

弊社が、制作を担当しております通販サイト『いちごのおうじ商店』におきまして、2022年7月14日午前11時半頃~午後17時半頃にかけて、本来の商品とは全く関係のない予約画面が誤表示される事象が発生致しました。

表示内容につきましては、弊社が独自で行っていたテスト入力画面で、今後の販売商品とは一切関わり合いのないものとなります。

本来は表示されないテスト画面が誤って公開されていたことにより、
皆様に混乱を招いてしまいましたことを、深くお詫び申し上げます。

いちごのおうじ商店をご利用の皆さま、関係者の皆さまにおかれましては、ご迷惑をお掛けしてしまい大変申し訳ございませんでした。

ここにお詫びとともに訂正をさせていただきます。

販売事業者 株式会社テイパーズ
2022年6月1日

北戸田事業所開設・昭和島事業所閉鎖移転のお知らせ

この度、事業拡張に伴い新規に北戸田事業所を開設、併せて昭和島事業所を閉鎖し
北戸田事業所に移管いたしました。

今後とも一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。

新事業所名 北戸田事業所
新事業所住所 〒335-0038 埼玉県戸田市美女木北2-10-5
新電話番号 050-3188-3629
新FAX番号 048-423-7100
2022年3月9日

ECポータル「ARTISTSTORE.JP」と「チケットぴあ」が連携。
アーティストグッズの国内メディア販路拡大へ。

国内アーティストグッズECポータル「ARTISTSTORE.JP」は、チケット販売ソリューションをはじめエンタテインメント分野で様々な事業を展開するぴあ株式会社(本社:東京都渋谷区)と連携し、国内最大級のチケット販売サイト「チケットぴあ」に「ARTISTSTORE.JP」で取り扱うアーティストグッズ情報の掲載を開始いたしました。
「ARTISTSTORE.JP」は、アーティストファンクラブ運営を手掛ける、株式会社テイパーズ、株式会社Fanplus、株式会社アクセルエンターメディア、株式会社SKIYAKI(順不同)による「アーティストグッズEC協議会」の共同プロジェクトとして運営しております。4社が運営する公式オンラインストアとの商品情報・在庫情報のデータ連携で魅力的な品揃えを実現し、Webメディアや音楽関連プラットフォームとの連携を推進することでアーティストグッズの販路を格段に拡げ、新たな音楽ファンの獲得によりアーティスト活動を支援することを目指すECポータルサービスです。
今回、ぴあがその趣旨に賛同し、昨年末のYouTube及びradikoとの連携に続く、国内チケットプレイガイド連携としてスタートすることになりました。

<連携のイメージ>
今後も、ARTISTSTORE.JPの運営に関わる、株式会社テイパーズ、株式会社Fanplus、株式会社アクセルエンターメディア、株式会社SKIYAKI、並びに、ぴあ株式会社では、アーティストや関係各社と常に連携し、新しいビジネス創造や音楽業界の発展と市場の拡大に尽力してまいります。

<ARTISTSTORE.JPの概要> 『ARTISTSTORE.JP』(読み:アーティストストア・ドットジェイピー)
URL:https://artiststore.jp/
■サービスの特長 ①音楽関連メディアとの連携 YouTube、radiko、チケットプレイガイド、音楽関連メディアへの商品データ連携でグッズ情報を掲載。エンタメ感度の高い層にリーチ可能です。(※YouTubeとの連携は販売プランのみ)
②複数のECを管理する運用負荷の軽減 公式ストアの管理画面にARTISTSTORE.JPへ出品する機能を付加し商品登録する手間を省き、在庫も一元管理することで数量調整の手間も軽減します。
③選べるご利用プラン 送客(掲載商品から公式ストアにリンク)と販売 (決済から発送まで行う)、2つのプランをご用意しています。
④複数アーティストの買い回り(販売プランのみ) 複数アーティスト商品の同時決済と同梱発送を実現。顧客に送料メリットを提供します。
⑤「アーティストグッズデータプロバイダ」としての役割 一般社団法人アーティストコモンズが付番管理するアーティストID(AC-ID)を採用し、「アーティストグッズデータプロバイダ」として、同じくAC-IDを活用している各メディア(radiko、チケットプレイガイド等)とのデータ連携でグッズ情報を提供。アーティストグッズのマーケット拡大に貢献します。

■運営事務局 アーティストグッズEC協議会
参加企業:
株式会社テイパーズ、株式会社Fanplus、株式会社アクセルエンターメディア、株式会社SKIYAKI (順不同)

協議会の目的:
1. ポータルサービス「ARTISTSTORE.JP」をはじめとした業界標準として価値のある取り組みの積極的な普及推進・システム開発、音楽事業者様への導入支援。
2. 集客や価値向上につながる外部サービスとの提携推進。
3. 音楽業界及び機関等からの要請に応じた標準化に関する検討 等。

所 在 地:〒108-0073 東京都港区三田2-10-4 (テイパーズ内)
問い合わせ:agec.info@artiststore.jp

<ぴあ株式会社の概要> 1972年に情報誌『ぴあ』創刊、2年後にぴあ株式会社を設立。現在のぴあグループは、音楽・スポーツ・演劇・映画・各種イベントなどの興行を常時約2万件登録し、年間約7500万枚のチケットを販売、1750万人を超える会員組織と約3万8千ヶ所の販売ネットワークを持つ日本最大手のチケットエージェントです。加えて、コンサートやイベント等の主催・運営をはじめ、ホール・劇場、興行主催者、スポーツ団体などへのチケット販売ソリューションの提供、レジャー・エンタテインメント領域における出版物の刊行やWEBメディアの制作、ホールの開設や運営など、エンタテインメント分野における様々な事業を幅広く展開しています(東証一部/証券コード4337)。

社名 :ぴあ株式会社(PIA Corporation)
所在地:東京都渋谷区東1-2-20 渋谷ファーストタワー
創業 :1972 年7 月10 日
URL :https://corporate.pia.jp
2022年2月16日

ECポータル「ARTISTSTORE.JP」とイープラスが連携。
アーティストグッズの国内メディア販路拡大へ。

国内アーティストグッズECポータル「ARTISTSTORE.JP」は、チケット販売や動画配信などエンタメ・ビジネス・プラットフォームを手掛ける株式会社イープラス(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:倉見尚也)と連携し、チケット販売サイト「イープラス」に「ARTISTSTORE.JP」で取り扱うアーティストグッズ情報の掲載を開始いたしました。
「ARTISTSTORE.JP」は、アーティストファンクラブ運営を手掛ける、株式会社テイパーズ、株式会社Fanplus、株式会社アクセルエンターメディア、株式会社SKIYAKI(順不同)による「アーティストグッズEC協議会」の共同プロジェクトとして運営しております。4社が運営する公式オンラインストアとの商品情報・在庫情報のデータ連携で魅力的な品揃えを実現し、Webメディアや音楽関連プラットフォームとの連携を推進することでアーティストグッズの販路を格段に拡げ、新たな音楽ファンの獲得によりアーティスト活動を支援することを目指すECポータルサービスです。
今回、イープラスがその趣旨に賛同し、昨年末のYouTube及びradikoとの連携に続く、国内チケットプレイガイド連携第一弾としてスタートすることになりました。

<連携のイメージ> 今後も、ARTISTSTORE.JPの運営に関わる、株式会社テイパーズ、株式会社Fanplus、株式会社アクセルエンターメディア、株式会社SKIYAKI、並びに、株式会社イープラスでは、アーティストや関係各社と常に連携し、新しいビジネス創造や音楽業界の発展と市場の拡大に尽力してまいります。

<ARTISTSTORE.JPの概要> 『ARTISTSTORE.JP』(読み:アーティストストア・ドットジェイピー)
URL:https://artiststore.jp/
■サービスの特長 ①音楽関連メディアとの連携 YouTube、radiko、チケットプレイガイド、音楽関連メディアへの商品データ連携でグッズ情報を掲載。エンタメ感度の高い層にリーチ可能です。(※YouTubeとの連携は販売プランのみ)
②複数のECを管理する運用負荷の軽減 公式ストアの管理画面にARTISTSTORE.JPへ出品する機能を付加し商品登録する手間を省き、在庫も一元管理することで数量調整の手間も軽減します。
③選べるご利用プラン 送客(掲載商品から公式ストアにリンク)と販売 (決済から発送まで行う)、2つのプランをご用意しています。
④複数アーティストの買い回り(販売プランのみ) 複数アーティスト商品の同時決済と同梱発送を実現。顧客に送料メリットを提供します。
⑤「アーティストグッズデータプロバイダ」としての役割 一般社団法人アーティストコモンズが付番管理するアーティストID(AC-ID)を採用し、「アーティストグッズデータプロバイダ」として、同じくAC-IDを活用している各メディア(radiko、チケットプレイガイド等)とのデータ連携でグッズ情報を提供。アーティストグッズのマーケット拡大に貢献します。

■運営事務局 アーティストグッズEC協議会
参加企業:
株式会社テイパーズ、株式会社Fanplus、株式会社アクセルエンターメディア、株式会社SKIYAKI (順不同)

協議会の目的:
1. ポータルサービス「ARTISTSTORE.JP」をはじめとした業界標準として価値のある取り組みの積極的な普及推進・システム開発、音楽事業者様への導入支援。
2. 集客や価値向上につながる外部サービスとの提携推進。
3. 音楽業界及び機関等からの要請に応じた標準化に関する検討 等。

所 在 地:〒108-0073 東京都港区三田2-10-4 (テイパーズ内)
問い合わせ:agec.info@artiststore.jp

<株式会社イープラスの概要> 1999年に業界に先駆けてインターネット専業のチケット販売会社として創業。1600万の会員にチケット販売、動画配信をはじめ、エンタテインメントの様々なサービスを提供。オンライン、モバイルアプリ、電子チケットなどITをベースに、エンタテインメント業界とエンタメファンに寄与すべく事業を展開。

会社名:株式会社イープラス
所在地:東京都渋谷区恵比寿4-20-3
代表者:代表取締役社長 倉見 尚也
URL: https://corp.eplus.jp/

[事業内容]
音楽コンサート、演劇、スポーツ、イベント、娯楽施設等の入場券、チケット等の販売、電子チケット、映像コンテンツ事業、エンタメメディア運営、グッズ販売、飲食モバイルオーダー、有料会員運営、モバイルアプリ事業、アーティスト・エージェント事業、公演企画制作、レーベル事業、ライブレストラン事業等。
2021年12月16日

ファンクラブ運営を手掛ける4社 テイパーズ、Fanplus、アクセルエンターメディア、SKIYAKIが参加し「アーティストグッズEC協議会」を発足

共同プロジェクト第1弾としてYouTube・radikoと連携するグッズECポータル「ARTISTSTORE.JP」を新規オープン

株式会社テイパーズ、株式会社Fanplus、株式会社アクセルエンターメディア、株式会社SKIYAKI(順不同)の4社は、2021年12月15日に「アーティストグッズEC協議会」(以下、本協議会)を発足し、共同プロジェクトの第1弾として同日に国内アーティスト向けグッズECポータル「ARTISTSTORE.JP」をオープンいたしました。
今後本協議会では、ファンクラブ運営会社及びグッズEC運営会社としての立場から、アーティストグッズのEC領域に関する様々な意見交換を行い、日本の音楽業界の長期的発展に繋がるサービス基盤の検討と構築に取り組んでまいります。

<発足の背景> 音楽業界におけるECが一般化して以来、ファンクラブ運営各社では、アーティストや音楽事業者様のご協力のもとファンクラブのデジタル化に並行してグッズEC環境の強化に取り組み、定常的な販売に加えて「ファンクラブ会員限定販売」「受注販売」「ツアー時の事前販売、会場との並行販売、事後販売」など、音楽ファンのニーズに寄り添った各社独自のシステムを構築し、アーティストの活動を支援してまいりました。しかし、ECの拡大と同時に、昨今の宅配運賃値上げによる物流コストの増大やパートナー会社の確保、在庫の販路拡大、保管スペースの効率化、海外展開など、各社共通の課題も抱えておりました。
一方、海外では「MERCHBAR」に代表されるECポータルサービスや「Shopify」などのグローバルECプラットフォームが「YouTube」や「Spotify」などの音楽関連プラットフォームと連携し、ライブ会場や公式オンラインストア以外での販路拡大の動きが拡がっており、国内においても対応が急務となっておりました。
そうした課題の解決に向かい、国内のアーティストや音楽事業者様、音楽ファンにより良いサービスを早期に提供していくためには、個社単位で努力するだけでなく、同業各社がお互いの利害を超えて知恵を出し合い協力することが不可欠であり、ひいては新しいビジネス創造や音楽業界の発展にも繋がるという考えが発起人各社で一致し、今回の協議会発足に至りました。

<目的と活動内容> ■目的 アーティストグッズのECに関する一連の業務システムのナレッジ共有及び本協議会からの音楽事業者団体への情報提供をもって業界の全体最適化と業務効率化を実現し、顧客満足度の向上に寄与すること。

■活動内容 1. ポータルサービス「ARTISTSTORE.JP」をはじめとした業界標準として価値のある取り組みの積極的な普及推進・システム開発、音楽事業者様への導入支援。
2. 集客や価値向上につながる外部サービスとの提携推進。
3. 音楽業界及び機関等からの要請に応じた標準化に関する検討 等。

<共同プロジェクト第1弾:ECポータル「ARTISTSTORE.JP」> 国内初のアーティスト公式グッズに特化したECポータルサービスです。4社が運営する公式オンラインストアとの商品情報・在庫情報のデータ連携により魅力的な品揃えを実現してまいります。

■サービス名 『ARTISTSTORE.JP』(読み:アーティストストア・ドットジェイピー)
URL:https://artiststore.jp/
オープン日:2021年12月15日
■サービスの特長 ①音楽関連メディアとの連携 YouTube、radiko他、音楽関連メディアへの商品データ連携でグッズ情報を掲載。エンタメ感度の高い層にリーチ可能です。(※YouTubeとの連携は販売プランのみ)
②複数のECを管理する運用負荷の軽減 公式ストアの管理画面にARTISTSTORE.JPへ出品する機能を付加し商品登録する手間を省き、在庫も一元管理することで数量調整の手間も軽減します。
③選べるご利用プラン 送客(掲載商品から公式ストアにリンク)と販売 (決済から発送まで行う)、2つのプランをご用意しています。
④複数アーティストの買い回り(販売プランのみ) 複数アーティスト商品の同時決済と同梱発送を実現。顧客に送料メリットを提供します。
⑤「アーティストグッズデータプロバイダ」としての役割 一般社団法人アーティストコモンズが付番管理するアーティストID(AC-ID)を採用し、「アーティストグッズデータプロバイダ」として、同じくAC-IDを活用している各メディア(radiko、プレイガイド等)とのデータ連携でグッズ情報を提供。アーティストグッズのマーケット拡大に貢献します。

<協議会概要> ■名称 アーティストグッズEC協議会
英語表記:Artist Goods EC Conference (略称:AGEC)

■事務局所在地 〒108-0073 東京都港区三田2-10-4 (テイパーズ内)

■会員企業 株式会社テイパーズ、株式会社Fanplus、株式会社アクセルエンターメディア、株式会社SKIYAKI
(順不同)

■役員 ▽会長
森 髙幸(株式会社テイパーズ 代表取締役社長)
▽副会長
佐藤 元(株式会社Fanplus 代表取締役)
▽理事
三野 善之(株式会社アクセルエンターメディア 取締役)
小久保 知洋(株式会社SKIYAKI 代表取締役)
▽アドバイザー
野村 達矢(一般社団法人 日本音楽制作者連盟 理事長)
松野 玲(一般社団法人 アーティストコモンズ 専務理事)

■発足日 2021年12月15日

■入会について 運営の安定化を目的として、当面は発起人4社で運営してまいります。新規のご入会につきましては、別途ご案内させていただきます。

■問い合わせ アーティストグッズEC協議会事務局
agec.info@artiststore.jp
2021年9月10日

バンダイナムコグループとの資本業務提携について日本経済新聞に掲載されました

株式会社バンダイナムコエンターテインメント様と株式会社バンダイナムコライブクリエイティブ様との資本業務提携に関して、2021年9月10日付の日本経済新聞に掲載されました。

2020年5月28日

新型コロナウイルス感染拡大に伴う弊社対応について(第6報)

政府より新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく「緊急事態宣言」の解除が決定されましたが、ニューノーマルの推進および社員の感染予防を行う事が今後の事業継続やサービスの安定稼働に必須であると考え、緊急事態宣言の解除後も弊社スタッフのテレワーク推進に伴う出社制限を継続致します。

電話でのカスタマー対応業務は基本的に2020年6月30日まで停止させて頂き、メールでの対応を継続致します。

以降のカスタマー対応のご要望につきましては、弊社担当者より個別にお伺いをさせて頂きます。

何卒ご理解、ご協力賜りますようお願い申し上げます。

尚、お問い合わせ等がございます場合は、お手数をお掛けしますが、下記までご連絡頂けますよう重ねてお願い申し上げます。

本件に関するお問い合わせ先
Mail: after-covid@tapirs.co.jp

>新型コロナウイルス感染拡大に伴う弊社対応について(第6報)

2020年5月7日

新型コロナウイルス感染拡大に伴う弊社対応について(第5報)

政府より新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく「緊急事態宣言」の延長が決定されました。

これに伴い、弊社スタッフの出社制限も2020年5月31日までに延長し、テレワークを実施致します。

期間中は電話でのカスタマー対応業務は停止させて頂き、メールでの対応を行って参ります。

引き続き、郵便物や通信販売商品は遅滞なく発送できる態勢を整えておりますが、今後の政府及び各地域自治体の要請に基づき、発送作業に遅延・中断が発生する場合があります事を、事前にご了承頂けますようお願い申し上げます。

各自治体の発表・要請を注視しつつ、遅延・中断の可能性が発生致しました時点で、発送対象者への通知及び各種WEBサイトでの周知の内容について、弊社担当者よりご提案を差し上げますので、ご検討を頂き対応に備えて参りたいと存じます。

今後の情勢が読めない状況でございますが、何卒、ご協力頂けますようお願い申し上げます。

尚、お問い合わせ等がございます場合は、お手数をお掛けしますが、下記までご連絡頂けますよう重ねてお願い申し上げます。

本件に関するお問い合わせ先
Mail: otoiawase@tapirs.co.jp

>新型コロナウイルス感染拡大に伴う弊社対応について(第5報)

2020年4月20日

医療機関へのマスク寄付について

新型コロナウイルスの影響により医療機関のマスクが不足している状況を受け、コンサート会場での業務に充てる予定であった不織布マスク50,000枚を、弊社近隣の医療機関へ寄付いたしました。

医療機関に従事する方々に敬意を表し、一日も早く終息を迎えられる事を願っております。

---------

弊社代表の森より寄付させて頂きました。

>https://www.facebook.com/takayuki.mori.355/posts/2960634247318605

2020年4月8日

新型コロナウイルス感染拡大に伴う弊社対応について(第4報)

政府より新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく「緊急事態宣言」が発令されました。

これに伴い、弊社スタッフの出社制限を2020年5月6日まで延長し、テレワークを実施致します。

期間中は電話でのカスタマー対応業務は停止させて頂き、メールでの対応を行って参ります。

また、現在のところ、郵便物や通信販売商品は遅滞なく発送できる態勢を整えておりますが、今後の政府及び各地域自治体の要請に基づき、発送作業に遅延・中断が発生する場合があります事を、事前にご了承頂けますようお願い申し上げます。

各自治体の発表・要請を注視しつつ、遅延・中断の可能性が発生致しました時点で、発送対象者への通知及び各種WEBサイトでの周知の内容について、弊社担当者よりご提案を差し上げますので、ご検討を頂き対応に備えて参りたいと存じます。

今後の情勢が読めない状況でございますが、何卒、ご協力頂けますようお願い申し上げます。

尚、お問い合わせ等がございます場合は、お手数をお掛けしますが、下記までご連絡頂けますよう重ねてお願い申し上げます。

本件に関するお問い合わせ先
Mail: otoiawase@tapirs.co.jp

>新型コロナウイルス感染拡大に伴う弊社対応について(第4報)

2020年3月30日

新型コロナウイルス感染拡大に伴う弊社対応について(第3報)

本年3月27日に発表された東京都「コロナウイルス感染症の拡大防止に関する小池都知事メッセージ」を受け、顧客、取引先、当社従業員の安全確保のため、以下の対応を弊社および株式会社エブリィ・エンタテインメントで実施いたします。

1.3月31日以降当分の間、東京都内事業所のスタッフの出社制限

2.受託業務の日程及び業務量変更の検討

3.打ち合わせの日程変更

※詳細につきましては弊社各担当者まで直接ご相談下さい

上記対応につきましては、今後の状況を鑑み随時適切に実施してまいります。

当社では、顧客、取引先、従業員の安全確保を最優先に、政府の方針や行動計画に基づき、迅速に対応方針を決定し実施してまいります。

一日も早い事態の終息を願うと同時に、お客様並びに関係者の皆様には大変ご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

>新型コロナウイルス感染拡大に伴う弊社対応について(第3報)

2020年3月11日

新型コロナウイルス感染拡大に伴う弊社対応について(第2報)

本年2月25日に発表された政府「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」を受け、顧客、取引先、当社従業員の安全確保のため、以下の対応を弊社および株式会社エブリィ・エンタテインメント(以下、EE社)で実施いたします。

1.弊社およびEE社従業員の出社自粛、時差出勤等の実施

2.不急な打ち合わせの日程変更

上記対応について、現在の状況を鑑み当分の間、実施を延長し、本件の実施期間と内容の見直しを引き続き随時行ってまいります。

今後も当社は、顧客、取引先、従業員の安全確保を最優先に、政府の方針や行動計画に基づき、迅速に対応方針を決定し実施してまいります。

お客様並びに関係者の皆様には大変ご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

>新型コロナウイルス感染拡大に伴う弊社対応について(第2報)

2020年2月28日

新型コロナウイルス感染拡大に伴う弊社対応について

本年2月25日に発表された政府「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」を受け、顧客、取引先、当社従業員の安全確保のため、以下の対応を弊社および株式会社エブリィ・エンタテインメント(以下、EE社)で実施いたします。

1.弊社およびEE社従業員の出社自粛、時差出勤等の実施

2.不急な打ち合わせの日程変更

上記対応は3月10日(火)までの実施を予定していますが、状況を鑑みながら期間の短縮・延長及び内容の見直しを随時行ってまいります。

今後も当社は、顧客、取引先、従業員の安全確保を最優先に、政府の方針や行動計画に基づき、迅速に対応方針を決定し実施してまいります。

お客様並びに関係者の皆様には大変ご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

>新型コロナウイルス感染拡大に伴う弊社対応について

2020年1月30日

「第7回 ライブ・エンターテイメントEXPO」出展のご案内

この度私どもは、昨年に続き6年連続で「ライブ・エンタテイメントEXPO」に出展する運びとなりました。弊社では昨年来ICタグを用いたRFIDシステムを自社開発し、驚異的なコンサート会場販売のスピードアップを実現し、大型フェスや全国コンサートなど多くの現場で高い評価をいただいております。「催事会場販売トータルソリューション」として、多機能POS×POSモニターや、マルチキャッシュレス決済、商品事前受付・会場引換え販売、Quick Orderやインバウンド対応など、トータルサポートのソリューションを展示いたします。
今すぐに対応可能な「催事販売代行」をご提案いたしますので、ぜひご来場ください。

【会  期】2020年2月5日(水)~2月7日(金)<3日間>
【開催時間】10:00~18:00 ※最終日のみ17:00終了
【会  場】幕張メッセ
【小間番号】チケッティング・決済サービスゾーン(L-62)

【弊社展示内容】
催事販売代行: 多機能POS(RFID)/マルチキャッシュレス決済/商品事前受付・会場引換販売/QOくん(Quick Order) 他

2019年8月28日

キャッシュレス・消費者還元事業について

関連会社の株式会社エブリィ・エンタテインメントが、「キャッシュレス・消費者還元事業」の対象加盟店となりました。

2019年6月14日

「チケット適正流通協議会」が発足

6月14日(金)「チケット不正転売禁止法」施行に伴い、
音楽・エンタメ業界5団体および8社が連携し活動を行う
「チケット適正流通協議会」が発足致しました。
弊社テイパーズも協議会に参画をして、
チケットの適正な流通について様々な取り組みを行って参ります。

>チケット適正流通協議会

2019年4月16日

倉庫事業所増設のお知らせと入出荷業務改善へのご協力のお願い

昨今の人手不足問題は物流業界に大きな影響を及ぼし、重ねて働き方改革の推進も喫緊の課題となっております。
そのような中で、各種グッズの企画・制作、倉庫管理、トランスポート、販売業務、ECシステムから梱包発送までの全てを一元管理することが弊社の使命であると考えております。
また、RFID販売システムやキャッシュレス販売の普及も視野に入れ、収容能力向上の為に、今年4月から圏央道五霞(ごか)インターチェンジ近くに、約2,800坪、パレット収納数約5,000枚の事業所を開設する運びとなりました。
従来からの安行事業所は拡大するEC事業を担い、新設の五霞(ごか)事業所は、コンサート会場販売、物流管理とトランスポート事業の戦略的基地となります。
創業以来28年間培ってきたノウハウを活かし、最良のサービスを提供してまいる所存であります。
今回の五霞(ごか)事業所の開設は業務能力、収容能力の増強を見込んでおりますが、労務管理上、入出荷業務の見直しが必須となっております。
つきましては、弊社の入出荷業務改善の詳細を別頁にてご案内させて頂きますので、皆様にはご理解とご協力を賜りますよう、伏してお願い申し上げます。
何卒、倍旧のご支援を賜りますよう重ねてお願い申し上げます。

【増設事業所】
茨城県猿島郡五霞町幸主力新田1-1
GLP圏央五霞内 株式会社テイパーズ 五霞事業所
3階トラックバース
入荷バース S-317・318・319・320
出荷バース S-321・322・323

>詳細はこちら

2019年2月20日

「第6回 ライブ・エンターテイメントEXPO」出展のご案内

この度私どもは、昨年に続き5年連続で「ライブ・エンターテイメントEXPO」に出展する運びとなりました。
本年6月14日施行になります「チケット高額転売規制法」の対応策として、最も有効且つ現場対応スピードの速い「顔認証システム」の展示と、人手不足(アルバイト不足)対策、物販待機列解消、キャッシュレス対応が一挙に解決出来、且つ初期コストゼロの日本初(世界初?)「RFID催事販売システム」の展示を行います。
今すぐに対応しなくてはならない課題解決をご提案致しますので、ご多忙のところ恐縮ではございますが、ぜひご来場賜りますよう下記のとおりご案内申し上げます。

【会期】2019年2月27日(水)~3月1日(金)<3日間>
【開催時間】10:00~18:00 ※最終日のみ17:00終了
【会場】幕張メッセ
【小間番号】チケッティング・決済サービスゾーン 5-11(6ホール)
【弊社展示内容】「チケット高額転売対策」・「日本初のRFID催事販売システム」

2019年2月12日

朝日新聞に顔認証技術を用いた入場管理の記事が掲載されました

弊社で運用させて頂いた顔認証技術を用いた宇多田ヒカルさんのコンサート会場における入場管理業務の様子が2019年2月8日の朝日新聞(株式会社朝日新聞社:東京都中央区)に掲載されました。

>詳細はこちら

2018年11月8日

コンサートのチケット転売防止や円滑な入場に、顔認証技術を用いた本人確認システムを導入
~国内7か所で行われる宇多田ヒカルのコンサートツアーで活用~

本件に関するプレスリリースがNEC(日本電気株式会社:東京都港区)およびNECソリューションイノベータ株式会社(東京都江東区)より発表されました。

>詳細はこちら

2018年2月9日

第5回ライブ・エンターテイメントEXPOに出展

2018年2月21日(水)~2月23日(金)に幕張メッセ(3~6ホール)にて開催されます「第5回ライブ・エンターテイメントEXPO」に出展を致します。
昨年に続き4年連続で出展を致します。チケット高額転売対策の法制化も目指されており、本人確認などの防止策の一助になるべく、展示を行います。ぜひこの機会に足をお運びください。

【会期】2018年2月21日(水)~2月23日(金)<3日間>
【開催時間】10:00~18:00 ※最終日のみ17:00まで
【会場】幕張メッセ(3~6ホール)
【小間番号】チケッティング・決済サービスゾーン 13-10(4ホール)
【弊社展示内容】「チケット転売対策+テロ対策」・「簡易顔認証チケット」

2017年11月7日

「産業交流展2017・スポーツ産業見本市」に出展いたします

>詳細はこちら

2017年9月1日

次世代の電子チケットサービス創出を目指す新会社「LINE TICKET 株式会社」設立のお知らせ

>詳細はこちら

2017年5月24日

LINE株式会社、株式会社アミューズの「電子チケットサービス検討に関する基本合意のお知らせ」に付いて

>詳細はこちら

2017年5月18日

第4回ライブ・エンターテイメントEXPOに顔認証入場+コンサート会場等のセキュリティ対策を出展

2017年5月31日(水)~6月2日(金)に幕張メッセ(5~7ホール)にて開催されます「第4回ライブ・エンターテイメントEXPO」に出展を致します。
2014年からライブやイベントの入場時に顔認証技術を利用した本人確認システムの運用を行っておりますが、今回は、その「顔認証+当日発券システム」に加え、金属探知機や液体検査装置、入場ゲートを連動させたパブリックスペース、コンサート会場等のセキュリティ対策を展示致します。
新たに入場と同時に座席の配置を決定できる「入場時配席システム」をご紹介致します。
また、会場販売されるグッズを事前に購入して、会場で受け取れる「事前受付・会場引換販売」もあわせて、ご紹介致します。
ぜひこの機会に足をお運びください。

【会期】2017年5月31日(水)~6月2日(金) <3日間>
【開催時間】10:00~18:00 ※最終日のみ17:00まで
【会場】幕張メッセ(5~7ホール)
【小間番号】チケッティング・決済サービスゾーン 8-11(6ホール)

2017年4月5日

株式会社アミューズとの資本業務提携契約の締結、および取締役改選・本店登記変更、事業所移転(予定)についてのお知らせ

>詳細はこちら

2017年3月6日

「SECURITY SHOW 2017」パートナー企業として出展致します

2017年3月7日(火)から10日(金)の4日間、東京ビッグサイトで開催される、 第25回セキュリティ・安全管理総合展「SECURITY SHOW 2017」に出展される株式会社クマヒラ様のパートナー企業として、イベントエリアに於いて株式会社クマヒラ様の金属探知機(新製品)と液体検査装置および弊社の顔認証・チケット発券システムとセキュリティゲートとの連動システムの展示を行います。
これは、拡大し続けるイベントやコンサート、スポーツ競技等の来場者や運営スタッフのより高い安心・安全の実現を目指すシステムです。
ご来場の際には是非株式会社クマヒラ様のブースへお立ち寄りください。

>㈱クマヒラ様ホームページ
>SECURITY SHOW 2017 ホームページ
>ブースの様子

2017年3月6日

「リテールテックJAPAN 2017」パートナー企業として出展致します

2017年3月7日(火)から10日(金)の4日間、東京ビッグサイトで開催される、 第33回流通情報システム総合展「リテールテックJAPAN 2017」に出展されるエプソン販売株式会社様のパートナー企業として、エプソンブースに於いてCPU一体型プリンター(TM-88Ⅴ-DT)の導入事例として弊社の顔認証・チケット発券システムの展示を行います。
ご来場の際にはエプソン販売株式会社様のブースへお立ち寄りください。

>エプソン販売㈱様ホームページ
>リテールテックJAPAN 2017 ホームページ
>ブースの様子

2017年2月14日

株式会社アミューズとの資本業務提携(持分法適用会社化)および合弁会社設立の基本合意に関するお知らせ

>詳細はこちら

2017年1月1日

「第67回NHK紅白歌合戦」入場管理業務について

2016年12月31日(土)にNHKホール(東京都渋谷区)において開催されました「第67回NHK紅白歌合戦」の入場管理業務(本人確認+当日発券)を弊社が担当致しました。

2016年11月8日

「顔認証入場+当日発券システム」を小池百合子東京都知事にご体験いただきました

10月31日(月)、産業交流展2016特別企画「スポーツ産業見本市」弊社体験ブースにて、小池百合子東京都知事に「顔認証入場+当日発券システム」をご体験いただきました。

>詳細はこちら

2016年10月11日

産業交流展2016特別企画「スポーツ産業見本市」に出展

2016年10月31日(月)~11月2日(水)東京ビッグサイトにて開催される産業交流展 2016 特別企画「スポーツ産業見本市」に出展いたします。
イベントや大会の運営を円滑にする「顔認証」+「当日発券」システムの展示、デモンストレーションを行います。
弊社サービスにご興味のある方は、ぜひこの機会に足をお運びください。

2016年7月6日

第3回ライブ&イベント産業展に2年連続出展

2016年7月6日(水)~8日(金)幕張メッセ(4~6ホール)にて、さらにバージョンアップした「顔認証入場システム」を中心に出展しております。
ライブやイベントの入場時に顔認証技術を利用した本人確認システムの運用や音楽フェス等大型イベント会場におけるイベントソリューションをご紹介いたします。

2016年6月24日

人工知能学会(JSAI)現場イノベーション賞・金賞受賞

株式会社テイパーズは、NEC情報システムズとNECとともに、「顔認証ソフトウェアを用いたチケット本人確認システムの開発」で、2015年度人口知能学会 現場イノベーション賞・金賞を受賞しました。

>詳細はこちら

2016年4月13日

日経トレンディネットに顔認証・チケット転売対策の記事掲載

2016年4月7日

朝日新聞デジタルに顔認証・チケット転売関連の記事掲載

2016年3月1日

アイディアファクトリーの女性向け恋愛ゲームブランドオトメイトの公式ファンクラブ「オトメイトクラブ」始動!

>詳細はこちら

2015年12月10日

弊社管理WEB サイトにおけるセキュリティ対策実施のご案内

>詳細はこちら

2015年11月5日

新設事業所・事業部統一のお知らせ

>詳細はこちら

2015年7月17日

『第2回ライブ&イベント産業展』ご来場の御礼

7/8(水)~7/10(金)の3日間にわたり開催されました『第2回ライブ&イベント産業展』では、
おかげさまで多くの方に弊社ブースにお立ち寄りいただき、盛況のうちに会期を終えることができました。
ご来場いただきました皆様へ、心より御礼申し上げます。
当日発券・顔認証の紹介映像「進化するチケット発券システム」と展示会の様子を掲載いたしましたので、ぜひご覧ください。

>詳細はこちら

2015年6月11日

ライブ&イベント産業展出展

7/8(水)~7/10(金)に幕張メッセにて開催される第2回ライブ&イベント産業展に出展いたします。
【出展内容】
・NECの顔認証技術を利用した本人確認システム・チケット当日発券
・次世代型ファンクラブシステム
・ファンクラブIC会員証をライブ会場で利用した各種サービス
・キャッシュレス決済などフェス・イベント会場でのICカード活用事例

2015年3月25日

『リクルートかんたん支払い』でライブチケット購入が可能に!
チケット販売サイト「Ticket Every!」との連携開始!!

上記プレスリリースがリクルートホールディングスより発表されました。

2014年12月5日

NEC、テイパーズに顔認証技術を利用した本人確認システムを提供

コンサートのチケット転売防止や円滑な入場を実現。
上記プレスリリースがNECとNEC情報システムズより発表されました。

>詳細はこちら

TOP